もうトイレットぺーパー買わない

オススメ

ダブル派?シングル派?

毎日使うトイレットペーパーとティッシュペーパーですが、

私の母は「捨てるものにはなるべくお金をかけない」という考えだったので

トイレットペーパーとティッシュペーパーは必ず安いところで購入していました。

そんな我が家はもちろんシングルを使っていました。

ダブルに憧れがあったものの早くなくなる気がしてシングルを買い続けていました。

ティッシュペーパーも質より量!だったので

「鼻セレブ」に出会うのも友達からのもらいものでした。

返礼品でもらう

ふるさと納税の返礼品でペーパー類をもらうことでいいものがもらえて、

買いに行く手間も荷物になることも減るということを聞いて

ずっと私には無縁だと思っていたふるさと納税してみることに!

ふるさと納税って?

ふるさと納税とは地方自治体に寄付できる制度です。

寄付した自治体から返礼品をもらうことが出来るので

返礼品をみて寄付する自治体を決めたりもできます。

寄付金のうち2000円を超える分は控除が受けられるので

実質2000円で自治体の特産物などがもらえるのが話題で

普段手が出せない食べ物を楽しめたり、

私のように少しいいものをもらうことでより得した気分になれます。

自分も嬉しくて自治体も助かるのは一石二鳥ですよね!

めんどくさくない?

私も手続きめんどくさいんではないかと思ってました。

結果:めんどくさいと感じることはなかったです!

ワンストップ特例制度を活用すれば送られてきた書類に

必要書類を添付して返送するだけです!

気を付けること

・控除対象額は人によって(収入額によって)変わります。

寄付をする前にふるさと納税のサイトなどで自分の控除対象額を確認しましょう!

・ワンストップ特例制度は5自治体までが対象です。

6自治体以上寄付したい場合は確定申告が必要です。

どうやってするの?

私はポイントUPデイに合わせて楽天市場で注文しました。

購入はネットで購入するのとあまり変わらないです。

返礼品に選んだものは?

私が返礼品に選んだのは

トイレットペーパー

ティッシュペーパー

ハンバーグ

お米 にしました

届いてみて・・・

ペーパー類は購入から二週間経たずに届きましたよ!

ティッシュは50個届きました!

トイレットペーパーは64個!

しかも香りも肌触りもいい上にダブルです!

(ティッシュはまだ使っていないので使用感は分かりません)

どちらもひとり暮らしでは一年間充分持ちそうな量です!

ただ、保管するところがない方は要注意です!

私もトイレがペーパーだらけになりました・・・笑

それでも

実質負担2000円で買えたと思うとかなり満足です!

ふるさと納税といえばおいしい食べ物!と思っている方、

日用品も視野に入れてみるのもいいと思います!

私は使いきれるか確認してから来年また頼むか決めたいと思いますが

トイレットペーパーは毎年お願してもいいくらいの品物でした!

ペーパーぐらいで・・・と思うかもしれまでせんが、

毎日使うものだからこそQOL(Quality of Life)も向上しますよ!

他の品物も楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました